22日 9月 2023
コンパスラボ生の頑張りの記録。 テスト期間中に運動会練習、 直前の土曜日には運動会本番が あったにも関わらず、自己ベストを 大きく更新した生徒も。 体調を崩したり、疲労がたまったりと 計画通りに進まなかった生徒は次に活かそう!! にしても9月でも酷暑のなか よく頑張っていました。 日程はなんとかならないものか…

18日 8月 2023
表題の件について、昨年度 西高・東高・八頭・商業・城北(志学特待)の 合格率は100%でした。 上記の高校を志望した生徒全員が第一志望に 合格しています。 合格の秘訣は圧倒的な学習時間にあります。 多くの生徒が5時間~8時間という 勉強時間を当たり前にこなせるように なってきました。 量をこなしつづけるということは...
08日 8月 2023
入試に向け高校3年生・中学3年生をはじめ 他学年でも宿題はすでに終わり復習に入っている 生徒が増えてきました。 特に受験生では学校が無いこの夏休みこそが まとまって復習の出来るラストチャンスです。 通い放題で圧倒的な学習量が 確保できるため、基礎力をしっかりかためて 第一志望合格を目指し指導していきます。 特に高校受験に向かう中学3年生は...
02日 8月 2023
先日2023年度の全国学力調査の結果が公表され 鳥取県の中3英語において、 基礎・応用とも低い正答率で全国平均を下回る結果となりました。 これは、小学校から英語がはじまったにも関わらず、 英単語を、読む・聞く・話す・書くのレベルまで定着が出来ないまま 中学校でのカリキュラムでもついていけなかったのかなと思います。...
17日 7月 2023
入試に向けて勝負の夏がやってきますね。 そこで今回は鳥取県高校入試の情報を。 まず鳥取の高校入試ですが、 全国と比較しても文字量が多いです。 とにかく多い。 英語:英単語だけでも4500単語(全国3番目の多さ) 数学:3600文字(全国8番目の多さ) 理科:8700文字(全国9番目の多さ) 社会:12600文字(全国トップの多さ)...
28日 6月 2023
入塾時からだと200点近く上がった生徒も。 みんな頑張っています!!


16日 6月 2023
近隣中・高校では今週・来週にテストがある学校が多いため、 今日は教室を開校しています。 多くの生徒が長時間がんばっており、 とてもいい雰囲気です。 テストに向けラストスパートですね。 前回ブログの通りの戦略で 計画通りに進めてくれています。 (それ以上の生徒も多数!!!) 目標点大幅UPが期待できそうです。 ここからは心配事です。...
09日 5月 2023
新学期が始まったかと思えば あっという間にGWも終わってしまいました。 そしてもうすぐ1年の半分が終わってしまうんですね… 月日が経つのははやいものです。 さて、今週末で近隣の中学校では 定期テストまで残り1か月という学校が多いですね。 準備はできていますか? 近隣中のテスト範囲や課題の量をみると、 テスト発表(テスト2週間前)からの...
14日 3月 2023
連日WBCでは熱戦が繰り広げられていますね! 教室長の私も毎試合楽しみにしています。 さて、今回はタイトルにある 逆転合格を成し遂げた中3生の話です。 県立上位校を目指す彼女が 転塾してきたのは半年以上前のこと。 前の塾では成績が上がらず、 学校の先生からも 志望校を下げた方がいいと 何度も言われていたようでしたが、 第一志望校への想いは強く...

さらに表示する